書籍紹介:会員の著作・共著

情報システムと情報技術辞典
情報システムと情報技術辞典
会員の小野束が第4部 情報セキュリティ「電子透かし」「コピー防止」を執筆
書 名 情報システムのための情報技術辞典
著 者 情報システムと情報技術事典編集委員会
出版社(発行年月日) 培風館 (200606)
ISBN 4563015601
サイズ、ページ数 28cm、634p (A4版)
NDC分類、価格 007.033分類:情報科学 販売価 \39,000 (税別) 
著者のことば 情報技術はあらゆる分野に欠かすことのできない技術です。特に、システムの安全な運営、維持のためには情報セキュリティ技術の重要性はきわめて大きくなっています。本書の中では、情報秘匿及びコンテンツ保護の技術的基礎について、その原理と特徴を執筆いたしました。
第4部 情報セキュリティ「電子透かし」「コピー防止」を執筆
電子透かしとコンテンツ保護
電子透かしとコンテンツ保護
書 名 電子透かしとコンテンツ保護
著 者 小野束 【著】 
出版社(発行年月日) オーム社 ( 200102)
ISBN 274-06401-8
サイズ、ページ数 22cm 260p (A4版)
NDC分類、価格 007.1分類:セキュリティ 販売価 \2,800(税別)
著者のことば 電子透かしは、情報セキュリティ技術の一つで秘密通信から発展しデジタルコンテンツ保護を行うために研究、開発がされてきました。A Iの学習データ保護にも応用され始めています。本書では原理や構造をなるべく数式を用いず説明いたしました。専門家はじめ、専門外の方々にも読んでいただくことを期待しています。また、具体的なソフトウェア実装例も掲載し理解しやすくしています。
EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
会員の森島光紀が「第4章6節, 第9章6節」を執筆
書 名 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
著 者 共同執筆者 64名 【著】
出版社(発行年月日) 株式会社技術情報協会 (20181130)
ISBN 978-4-86104-729-9
サイズ、ページ数 551p (A4版)
NDC分類、価格 販売価 \80,000 (税別) 
著者のことば 脱ガソリン車へ向けた開発事例を一冊に凝縮。
「電子部品・パワーデバイスの車載環境対応」、「車載機器のノイズ対策」、「熱・バッテリーの管理技術」 の具体例を豊富な執筆陣が詳説、中級者向きの参考書である。
・4章 車載電子部品の開発事例と信頼性向上: 第6節 自動車部品の防水技術の現状と設計、防水規格と試験について(執筆)
・9章 自動車部品のノイズ・EMC対策: 第6節 CNT電波吸収体の自動車への応用、EMC対策(執筆)
防汚・防水・防曇性向上の材料とコーティング,評価・応用
会員の森島光紀が「第7章第1、2節」を執筆
書 名 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング,評価・応用
著 者 共同執筆者 73名 【編】
出版社(発行年月日) 株式会社技術情報協会 (20180831)
ISBN 978-4-86104-718-3
サイズ、ページ数 584p (A4版)
NDC分類、価格 販売価 \80,000(税別) オンデマンド版 \30,000
著者のことば 汚れを落とす,汚れを付かなくする,汚れを目立たなくする、 撥水親水・撥油親油技術の最適活用、自動車,タッチパネル,回路基板,小型レンズ、厳しくなる耐水・防湿要求に対応する材料と試験法、防水・防湿・防曇の要点:中級者向きの参考書である。
 ・フロントガラスの曇り止め
 ・防犯カメラからの水滴除去
 ・電子製品の腐食・防錆対応
 ・室内結露と健康被害への対処
 ・IPX規格での試験法の進め方
7章 防水性・防湿性を付与する表面処理,コーティング技術とその応用(執筆)
1節【防水技術の概論】電子・車載・ウェアラブル機器の防水設計・動向,試験
2節 電子・車載・ウェアラブル機器の防水設計・試験事例
技術士ハンドブック・・・・メンバーが参画して出版
科学技術鑑定センターからは、森山哲が第1章安全工学の編集委員と執筆をしました。
書 名 技術士ハンドブック(第2版)
著 者 公益社団法人 日本技術士会 登録 技術図書刊行会【編】
出版社(発行年月日) オーム社(2014.11)
ISBN 78-4-274-21668-8
サイズ、ページ数 22cm 1050p (A5版)
NDC分類、価格 507.3分類 販売価 \10,800(税込)
著者のことば 技術士の活躍が益々盛んになる今日、実務上有用な情報を満載した、技術系コンサルタント待望の1冊です。技術分野を横断的にとらえた境界分野もあり、読んで楽しい本になったと思います。 第2版は「建設マネージメント」章の新設、最新版のPMBOK第5版を追記、各種規格の改定等が盛り込まれた。
JIS対応 機械設計ハンドブック
書 名 JIS対応 機械設計ハンドブック
著 者 武田信之【著者】、鎌田 実【監修】
出版社(発行年月日) 共立出版(株) (2014.1.25)
ISBN 978-4-320-08194-9
サイズ、ページ数 35cm, 752p. A5 版
NDC分類、価格 531.9分類 販売価\9,000(税別)
著者のことば 機械工学の要項と基本式をまとめるとともに、JIS規格の解説にもなり得るよう読者とJIS規格の橋渡しができるようにと企画したのが本書の主旨である。今日JIS規格のすべての内容がインターネット(JISCホームページ)で閲覧可能である。したがって、本書はJIS規格の主要部分のみ掲載した。随所に著者の経験に基づいた「設計のポイント」「設計例」を掲げた。機械の開発・改良に本書を活用頂ければ幸いである。
子ども計測ハンドブック
子ども計測ハンドブック
会員の森山哲がp379 「プールの事故」の節を執筆
書 名 子ども計測ハンドブック-
著 者 持丸正明・山中龍宏・西田佳史・河内まき子 【編】
出版社(発行年月日) 株式会社朝倉書店(20130620)
ISBN 978-4-254-20144-4 C3053
サイズ、ページ数 35cm 172p (A5版)
NDC分類、価格 501.84分類 販売価 \14,000(税別)
著者のことば 子どもの人間特性(寸法,形態,力,運動,知覚,行動など)に関する計測方法を紹介。多数の計測データを収録。工業製品への応用事例も紹介する。子どもの安全を確保し,健全な発達・育成を目指す商品開発者・研究者に必備のハンドブック。〔内容〕概論/計測編/データ編(寸法・形態・構造,運動・発揮力,感覚・生理,認知・行動・発達)/モデル編/事故・障害・疾病データ編/規格編/応用編(事故事例:遊具,指はさみ他/モノづくり:靴,メガネ,住宅設備他)
仕組みがわかる機械加工と設計-
仕組みがわかる機械加工と設計-
書 名 仕組みがわかる機械加工と設計-
著 者 馬緤 宏(まつなぎ ひろし) 【著】
出版社(発行年月日) 株式会社オーム社(20120825)
ISBN 978-4-274-21251-2
サイズ、ページ数 35cm 172p (A5版)
NDC分類、価格 531.7分類 販売価 \2,500(税別)
著者のことば 機械の設計には、製図、計算、考える力の3要素がある。製図、計算は、学校で授業があり参考書も多いが考える力は学校では教えてくれないので、従来は失敗しながら覚えるしかなかった。本書は、著者の経験から、各種の考える力の習得方法を説明する。差別性のあるユニークな設計のアイデアを求める方は、是非、ご覧いただきたい。初心者、中級者向きの参考書である。
詳解 振動工学-基礎から応用まで-
詳解 振動工学-基礎から応用まで-
書 名 詳解 振動工学-基礎から応用まで-
著 者 武田信之【著】、鎌田実【監修】
出版社(発行年月日) 共立出版株式会社(2010.9.25)
ISBN 978-4-320-08170-3
サイズ、ページ数 13cm 190p (A5版)
NDC分類、価格 C3053分類 販売価 \2,800(税別)
著者のことば 製造物の性能や強度は思わぬ「振動現象」により,不具合/強度劣化等を引き起こします。振動について基礎から応用まで記載し,実務にも役立つように分かり易く書き上げました。
技術コンサルティングハンドブック
技術コンサルティングハンドブック
鑑定とは何か、メンバーによる執筆
前著技術士ハンドブックに続き、森山哲が技術コンサルティング概論、コンサルティングの手順、技術鑑定、中村敏彦が車輌衝突事故の鑑定を執筆しました。
書 名 技術コンサルティングハンドブック
著 者 日本技術士会 プロジェクトチーム
技術図書刊行会【編】
出版社(発行年月日) オーム社(2009.1.20)
ISBN 978-4-274-20653-5
サイズ、ページ数 21cm 658p (A5版)
NDC分類、価格 507.3分類 販売価 \7500(税込)
著者のことば 技術士の業務は技術コンサルティングと言えますが今まで技術コンサルティングについて理論、事例ともに、詳しく解説された書籍はほとんどありませんでした。この本は、すでに独立・開業している技術士のみならず企業内技術士にとっても有益な技術コンサルティングの理論と実務が集大成されています。 特に、鑑定業務についても詳しく述べられている貴重な書籍です。鑑定にご興味、ご関心のある方は鑑定に関わるページをご覧下さい。
公衆移動通信システムの技術発展の系統化調査(システム編)
公衆移動通信システムの技術発展の系統化調査(システム編)
日本の移動無線の歴史書の決定版(システム編)
・・森島光紀の国立科学博物館での調査報告書
書 名 公衆移動通信システムの技術発展の系統化調査
著 者 森島光紀【著】
出版社(発行年月日) 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター
Vol.7 (2007.3.31)
ISBN
サイズ、ページ数 179p-232p (A4版)
NDC分類、価格 全国の国立・県立の図書館、横浜市立・北九州イノベーションギャラリー図書館へ配布 非売品
著者のことば 今日の「公衆移動通信システム」の基礎を作り出した約100年の歴史、技術とサービス発展の経緯、技術発達と社会・文化・経済・行政・海外の関わりを示す技術の系統化を調査し、課題と考察(開発課題、日本の国際戦略)等を記述した。
絵とき「塗装」基礎のきそ
絵とき「塗装」基礎のきそ
書 名 絵とき「塗装」基礎のきそ
著 者 坂井秀也【著】
出版社(発行年月日) 日刊工業新聞社(2006.12.25)
ISBN 4-526-05792-4 C3053
サイズ、ページ数
NDC分類、価格 576.89 、販売価 ¥2,300(税別)
著者のことば ものづくりの基盤技術である「塗装」は、あらゆる場面でさりげなく活用されており、素材表面の下地保護,意匠や美装、そして機能塗膜として常に進化しています。「感性」と「処理効果」の実現を探る入門書として、また塗膜のはたらきや塗装方法などからも鑑定の一助になればと思います。
日本のトラックの歴史
日本のトラックの歴史
書 名 日本のトラックの歴史
著 者 増田周作【編】、西 襄二【共著】(通史・技術史、各社沿革担当) ほか5名
出版社(発行年月日) (株)日新出版 (2006.12.15)
ISBN 4-9903362-0-8
サイズ、ページ数 301p (A4版)
NDC分類、価格 販売価 \9,524(税別)絶版
著者のことば 日本に何時ごろ"車"が出現し、トラック分野でどのように発展したかについて読み易くかつ資料価値も豊富に取り入れてまとめました。
技術士ハンドブック
技術士ハンドブック
メンバーが参画して出版
科学技術鑑定センターからは、森山哲が安全工学を担当しました。
書 名 技術士ハンドブック
著 者 日本技術士会 プロジェクトチーム
技術図書刊行会【編】
出版社(発行年月日) オーム社(2006.11.20)
ISBN 4-274-20306-9
サイズ、ページ数 21cm 822p (A5版)
NDC分類、価格 507.3分類 販売価 \8400(税込)
著者のことば 技術士の活躍が益々盛んになる今日、実務上有用な情報を満載した、技術系コンサルタント待望の1冊です。技術分野を横断的にとらえた境界分野もあり、読んで楽しい本になったと思います。
移動通信端末・携帯電話技術発展の系統化調査(端末編)
移動通信端末・携帯電話技術発展の系統化調査(端末編)
日本の移動無線の歴史書の決定版(端末編)
・・森島光紀の国立科学博物館での調査報告書
書 名 移動通信端末・携帯電話技術発展の系統化調査
著 者 森島光紀【著】
出版社(発行年月日) 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター
Vol.6 (2006.3.31)
ISBN
サイズ、ページ数 236p-301p (A4版)
NDC分類、価格 全国の国立・県立の図書館、横浜市立・北九州イノベーションギャラリー図書館へ配布 非売品
著者のことば 今日の「ケータイ」の基礎を作り出した約100年の歴史、技術の発展過程、サービス事業者の変遷、技術発達と社会・文化・経済・行政・海外の関わり、国際標準化活動、技術の系統化、日本のオリジナル技術の強みと弱み、課題と考察(開発課題)等の調査成果である。
塗装実務のトラブル対策
塗装実務のトラブル対策
書 名 塗装実務のトラブル対策
著 者 坂井秀也【著】
出版社(発行年月日) 日刊工業新聞社 (2005/09/22 出版)
ISBN 4-526-05518-2
サイズ、ページ数
NDC分類、価格 576.8分類 販売価 \2,900(税別)
著者のことば 塗装のプロセスや使用や用途において起こる塗膜障害や異常クレームがなぜおこるかなど,問題となる現象とその対策の基本を執筆しました。塗装に関連する鑑定業務は多岐にわたり存在していますので、参考にしていただければ幸いです。
大形トラックの設計
大形トラックの設計
書 名 大形トラックの設計
著 者 武田信之【著】
出版社(発行年月日) 山海堂(1992.9.30)
ISBN 4-381-320-10044-1
サイズ、ページ数 23cm 247p (A5版)
NDC分類、価格 C3053分類 販売価 ¥4,500(税込)
著者のことば トラックの各種装置の要素技術を数式化し,基本に立ち演繹的に記述しました. 記載内容は著者の長年の経験を基に重要事項を取り上げております。 なお,本書は書店では既に販売されておりませんので,「amazon.co.jp 本」から検索し,お求め下さい。
精密機器・電子機器包装ハンドブック
精密機器・電子機器包装ハンドブック
書 名 精密機器・電子機器包装ハンドブック
著 者 木村年治【編】、西 襄二【共著】(自動車組み立て工場<その2>) ほか技術士47名
出版社(発行年月日) (株)フジ・テクノシステム (1991.7.13)
ISBN 4-93855-22-0
サイズ、ページ数 1218p (B5版)
NDC分類、価格 販売価 \48,000(税別)
著者のことば 広範囲な工業製品の包装について、規格、設計、事例を網羅して記述されており、工業製品の品質保全に重要な包装技術全般を知ることができます。
ページTOPへ